ちょっとした家庭の医学

日々の体調管理や急なケガや病気への対処法にも、
生活の知恵は生きています。
おばあちゃんの知恵として昔から知られている民間療法ですが、
知っておくといざという時に役に立ちますよ。


口内炎にハチミツ
口内炎に効くと昔から言われているものに、
ハチミツがあります。
ハチミツを口内炎の上から塗ってみてください。
とろりとしたハチミツが、保護膜のように、
口内炎の上に膜を作ってくれます。
また、ハチミツには殺菌・消炎作用もあります。
ただし、塗った直後はひどい痛みを感じる場合もありますので、
注意してください。


・頭痛に梅干し
頭痛に効くといわれているのが梅干の湿布です。
梅干をほぐしたものをバンドエイドなどに塗って
こめかみに貼り付けてみてください。
梅干に含まれるクエン酸の作用で、血液の流れが改善され、
頭痛だけでなく肩こりにも効果が期待できます。


・頭痛にショウガとゴマ
ショウガをすりおろし、ゴマ油を加えてよく練ったものを、
こめかみや額につけておいてください。
徐々に痛みが引いていくと思います。


・コブに砂糖水
適量の砂糖を手のひらにのせ、
水を数滴落としてどろっとした状態にさせ、
それをコブに塗ってみてください。
乾くとバリバリになりますが、
そのまましばらくするとコブが引いてきます。

ちょっとした生活の知恵

何だ、こんな方法もあったのかというようなことや、
ほかにもっといい方法があるのではないかな、
なんて思っている人に、こんな生活の知恵をご紹介します。


・包丁研ぎ
包丁を砥石で研ぐことができない方や、
ちょっとだけ研ぎたいという時には、
お茶碗で試してみてください。
濡らした包丁の刃をお茶碗の底に当てて15回ほどこすります。


・はさみ研ぎ
はさみでアルミホイルを何度も切ってみてください。
使用後のアルミホイルでも大丈夫です。


・サッシの掃除
掃除機の先端を取りはずし、
代わりにトイレットペーパーの芯をさしこみます。
掃除する場所の形状にあわせて自由にカットでき、
サッシなどの掃除に便利です。


・カーペットの掃除
ゴム手袋をはめた手でカーペットの上をなでてみてください。
ゴミや髪の毛が静電気で集まってきます。
特に長い毛のタイプのカーペットには最適です。


・手についた油
料理をしているときなど、油で手が汚れたときは、
小さじ1杯ほどの砂糖でこすり洗いしてみてください。
最後に水で洗い流せば、きれいに油が取れます。


・電気ポットの汚れ
電気ポットの汚れには酢が効きます。
ポットの九分目くらいまで水をいれ、
大さじ2杯の酢を加えて沸騰させます。
沸騰したら電源を切って、
1時間ほどそのまま放置したら水を捨てます。
仕上げにスポンジでこすって、最後はすすいでください。
この方法はやかんの湯あかにも使えます。